日本橋めぐり

日本橋めぐり。
ショップ近くには、正面の三越はじめ、老舗がいっぱいあるのですが、
今日のランチは文明堂カフェ。
ハヤシライス、カフェラテ付きで1100円。
贅沢カステラ200円もプラス。
 
 
 
 
 
 
 
 

茨城の美味しいもの!

昨日頂いた、茨城の美味しいもの!
 
笠間・グリュイエールのまるっとメロンケーキ
(和栗のモンブランと比べると大きさが!)
と、水戸の自然食、ビオ・ハーヴェストのランチ。
肉の代わりにテンペを詰めたピーマンや大豆ミートの煮つけなど。
それぞれに、女性の産後問題のお話をたっぷりしてきました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

地獄の門

トルクメニスタン、地獄の門。

数年前、ウズベキスタンから入国した際にビザを取り間違えて空港でひと悶着、

翌日大使館まで行くことになり、このガスクレーターにも数時間しかいられませんでしたが、良き思い出です。

有毒ガスを食い止めるために火をつけたら、そのまま40年以上燃え続けているという説明、

そのまま今日の新聞に載っていました。

 

飛行機乗り継いで18時間、そこから車で4時間。あるいはウズベキスタンから陸路で国境越え。

近くには、ラクダも売られている、アジア最大の市場も立つそうです。

いずれにしてもなかなか行けない場所だけど、しばらくは海外なんていけないけないので、

せめて、と思ってシェア。

写真の説明はありません。

緊急事態宣言解除を前に

緊急事態宣言解除、前ですが、ずいぶん街も人が戻ってきていました。

今日も都内は車で、娘をピックアップしつつ。解除祝いじゃないけど、

キルフェボンのタルトを持ち帰り。

給料日の娘が買ってくれる、というので、マンゴーのをリクエストしたら最高値だったそう。

美味しかったです。

最後の写真はたまたま車で待ってる時に見つけたワンタン。

これも美味しかったけど、ワンタン20個より、マンゴーケーキ1ピースの方が高い。

写真の説明はありません。
画像に含まれている可能性があるもの:フルーツ、食べ物
画像に含まれている可能性があるもの:食べ物
 
 
 

職人気質

2ヶ月以上修理に出してた車が、お隣のつくばみらい市から戻ってきました。

が、取りに行ってびっくり、お代はいただけませんと。

調子は良いんだけど、エンジンのエラーランプが消えない。

こんなことは初めてで、直りますと言ったのにプロとして申し訳ないと。。

 

部品も取り寄せて交換して下さってるし、

もちろんしばらく乗って問題なければお支払いに行くつもりだけど、

とりあえずの実費も受け取ってくれなくて、さすがにびっくり。

だって、私は常連さんでもなんでもなくて、今回ネットで探しての初の依頼ですよ。

私のことは電話番号しか知らないというのに…。職人気質すぎる。

 

スタッドレス履いたままで、ノーマルタイヤが一本パンクしてるので、

とりあえずその分お願いして帰ってきました。今後は車検もお願いします!

 
 
 
 

境町 キッズハウス

今年度、こちらの館長を務めることになりました。

子育てと仕事を繋ぐ施設です。

コロナの影響もあり、開館日はまだはっきりお伝えできないのですが、今日はスタッフミーティング。
また詳しく決まったらお知らせします。遊びに来てね。

画像に含まれている可能性があるもの:空、雲、屋外
画像に含まれている可能性があるもの:室内
画像に含まれている可能性があるもの:画面、室内
画像に含まれている可能性があるもの:1人、立ってる
 
 
 

奈良県田原本町との協定

講演や集まりがどんどんキャンセルになる中、先週は奈良県に出張。

新幹線も京都も宇治も、がらがらですいている中を移動して

奈良県田原本町との協定式に臨みました。

 

田原本町(自治体)と、モーハウス、そしてNPO子連れスタイル推進協会。

初めての三者間協定、初めての関西の自治体との協定です。

 

町長は育児休業をご自身が取られた経験も、保育園の経営のご経験もおあり。医療関係も充実している田原本町で、私も勉強になることがたくさんありそうで楽しみです。

ちなみに、直前には道の駅で美味しいうどんを食べたのですが、

隣の席には赤ちゃん連れのママたち。

向こうの席にはおばあちゃん連れのご家族。

なんだかいい感じだなあ、とほっこり。

たくさん買物もしてしまいました。

 
画像に含まれている可能性があるもの:7人、室内

変なホテル

今日の奈良は日帰り予定だったのですが、

京都も人が少なくてホテルが空いてると聞くし、

せっかくなら泊まっちゃおうと、急遽ホテル予約。

 

いいホテルに格安で泊まれるチャンスでもあるけど、

好奇心が勝って、駅近くのHISの変なホテル初宿泊です。

フロントの恐竜ロボット、

動いて反応してくれるだけで、ただの機械が置いてあるだけよりいい感じ。

各フロアのアイコンは忍者とか力士とか日本のイメージ。

借りなかったけどVR貸し出しもあります。

アメニティや部屋の雰囲気もいい感じです。

お部屋お任せにしたら、ツインの広いお部屋でした。ラッキー。

画像に含まれている可能性があるもの:画面、室内
画像に含まれている可能性があるもの:電話
写真の説明はありません。
画像に含まれている可能性があるもの:室内
写真の説明はありません。
 
 
 

幻の試乗会

山手線新駅が話題の今日ですがサフィール踊り子号も今日から運行。

新型コロナの影響で幻となった、試乗会の素敵な記念品とパンフレット。

ああ乗りたかったな~。というか、乗りに行きたい!

早く世の中が普段通りに戻りますように。

 

写真の説明はありません。
 
 
 

エチオピアで高地トレーニング

マラソンの国、エチオピア。

2500メートルという標高を生かして、高地トレーニングが盛んです。

早朝仲間と走りに行ってきました。

インドアな私は一往復しか走らず、近くにいた馬に乗っていましたが、

しっかり走った人によれば、数百メートル走っただけですごく疲れると。

加圧トレーニングみたいな感じでしょうか。

画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、空、屋外
画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、屋外
画像に含まれている可能性があるもの:2人、、スマイル、乗馬(複数の人)、空、屋外