青山ショップ最後のお客様

青山ショップでの最後のお客さまは、
長年ご一緒してきた、母乳110番代表の竹中恭子さん。
私たちよりもっと長く、お母さんの支援を続けてこられた方であり、
イラストレーターであり、たくさんの本を出されている先輩。
 
鎌倉から駆けつけてくれました(そして最後のお買い物も!)。
ありがとう~~。懐かしい写真も引っ張り出してみました。
日本橋でもトークでお世話になります。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

青山ショップ最終日

いよいよ最終日となった青山ショップ。
多くの方々訪ねてくださった場所。
 
ここ数日も、お友達が足を運んでくださったり(プレゼントもお求めくださったり!)、
本当に感謝です。
これまで長年お世話になった表参道~青山のショップを無期限休業とし、
9月4日より、日本橋に都内の拠点を移すことになりました。
 
青山ショップの営業は本日(+予約あれば30日)のみとなります。
子連れ出勤や、社会の中にあって自然な授乳の姿を発信したい、という思いもあり、
青山通り沿いの路面店というポジションにこだわって、15年。
 
アンテナショップとして2年もやればいいかな、と思ってのスタートだったのに
超ニッチな授乳服という商品、しかも子どもがいるスタッフだけの運営で、
こんなに続けることができたのは、支えてくださった皆様のおかげと、感謝に堪えません。
 
とくに、当初の国連大学やウィメンズプラザの隣のオーバルビルから引っ越した現店舗は、
今は亡き辰巳渚さん(『捨てる!技術』等の著者で、家事塾主宰)による空間デザインでした。
 
大学・会社員時代の後輩でもある彼女の作品を後にするのは残念でなりません
(ということで、彼女の作品でもある空間を生かして使ってくださる方も募集中です)。
よろしければぜひ足をお運びください。
 
 
 

青山から日本橋へ

お知らせです。

これまで長年お世話になった表参道~青山のショップを無期限休業とし、
9月4日より、日本橋に都内の拠点を移すことになりました。

子連れ出勤や、社会の中にあって自然な授乳の姿を発信したい、という思いもあり
青山通り沿いの路面店というポジションにこだわって、15年。
アンテナショップとして2年もやればいいかな、と思ってのスタートだったのに
超ニッチな授乳服という商品、しかも子どもがいるスタッフだけの運営で、
こんなに続けることができたのは、支えてくださった皆様のおかげと、感謝に堪えません。

とくに、当初の国連大学やウィメンズプラザの隣のオーバルビルから引っ越した現店舗は、
今は亡き辰巳渚さん(『捨てる!技術』等の著者で、家事塾主宰)による空間デザインでした。
大学・会社員時代の後輩でもある彼女の作品を後にするのは残念でなりません
(ということで、彼女の作品でもある空間を生かして使ってくださる方も募集中です)。

新しい店舗は、ビルの二階になりますが、三越前駅から1分。東京駅からも10分ほど。
吉野杉の敷き詰められた素敵なスペースで、
以前から考えていた、サロン的な要素も持たせる予定です。

私たちのショップにいらっしゃるママたちは、子育てに悩む方が少なくありません。
皆さん、授乳服によって元気になっていかれますが、
その間も、ショップはママたちの安心のベースになっています。
もっとゆっくり過ごせる場にしたい、という思いから、
日本橋の広いスペースにサロン的なショップを、となりました。

実は、ここは、NPO法人チルドリンさんの使っていらしたスペース。
この3月に協定を結んだ田原本町のある奈良県のアンテナショップのすぐ近くでもあり、
偶然が重なっての移転となりました。ご縁に感謝です。

日本橋のサロン&ショップという場を基点に、子育て支援に関わる方々をはじめ
多くの方々や団体との繋がりやコラボレーションの場となればと考えています。
もちろん、私たちのテーマである「子育て」と「働き方」にもフォーカスし、
レンタルスペースとしても使っていただけるようにしましたし、
子連れでも気軽にノマドワークをしたり、休憩できたりするような
働く女性を支援する場としての機能も持たせたいと考えています。
(コロナの感染拡大状況をみながらのスタートの予定です。)
もちろん子連れ出勤も継続します!

まだまだコロナの感染拡大が予断を許さない状況ではありますが、そんな時だからこそのチャレンジ。
安心安全に配慮しつつ、これらの新しい取組みを進めていきたいと思います。
何かご一緒できること、お手伝いできることがあれば嬉しく思います。
青山に引き続き、日本橋もどうぞよろしくお願いいたします。

*追伸1

青山ショップの営業日は残すところ、26日、27日、28日、29日となります。
https://aoyama.mo-house.jp/
よろしければぜひ足をお運びください。

**追伸2 

時節柄、オープニングレセプションの開催はできないのですが、
その代わり、9~10月、オンラインミニ対談&レセプションタイムを開きます。
登壇は、モーハウスを通してつながった豪華メンバーです。
蒲生美智代さん、宋美玄さん、安藤哲也さん、河合蘭さん、三宅はつえさんなどなど。

下記ご覧のうえ、オンラインでご参加、またはご来店お待ちしています。

https://mo-house.net/news/mo-nihonbashi-new-open/

コロナ渦中の都内

都内にどうしてもの用事があったので車で出かけました。

銀座、表参道、渋谷を通り・・意外と人が戻っています。

渋谷スクランブル交差点などは、やはり普段よりかなり少ない感ですが。

青山ショップの前も通りました。

今週から週一、予約制で開けることにしました。

近隣駐車場はかなり余裕がありそうです。

 

画像に含まれている可能性があるもの:高層ビル、空、木、屋外
画像に含まれている可能性があるもの:屋外
画像に含まれている可能性があるもの:屋外
画像に含まれている可能性があるもの:木、空、屋外
 
 
 

青山ショップ、お休みのお知らせ。

モーハウス青山ショップ、明日からお休みの決断。

こんな状況でもたまにパパと一緒に来てくださるママたちの、

不安に押しつぶされそうな、

体も気持ちもがちがちになった様子を思うと、

と、店長たちにも逡巡がありました。

 

メッセージを読んでいただけると幸いです。

そして皆さん、どうぞお気をつけて。

 
画像に含まれている可能性があるもの:花、屋外
モーハウス青山ショップ

4月7日 19:10

【青山ショップ休業のお知らせ】
不安な気持ち、申し訳ない気持ち、ちょっと安心する気持ち、いろんな気持ちが次々と波のように押し寄せながら小さく営業を続けてきましたが、ついに休業のお知らせをしなければなりません。
.
残念だけれど、すべての方の命に繋がる大事な局面だと判断し、しばらくの間青山ショップは店舗運営ではない別のかたちで皆さまと繋がれるよう、新しい方法を模索しながら日々前を向いて過ごしたいと思っております。
.
こんな時だからこそ誰かと話したい、切羽詰まった思いをどこに吐き出したら良いか分からない。この数日ご来店されるお客さまはそのような思いを抱えた方も多く、休業に踏み切るには苦渋の決断でした。
.
ですが私たちにはオンラインショップがあります。身体の負担を軽くしてくれる下着やお洋服は、おうちでの子育てのストレスもきっと軽減してくれるはず。
ご出産準備や母乳育児に関するご相談、もちろんそれ以外のことも、メッセージやお電話(フリーダイヤル)でいつでも承りますので、お気軽にご相談くださいね。
.
皆様のご健康と、1日も早い収束を今はただ祈ります。営業再開の際にはたくさんの皆さまに笑顔で会えることを楽しみにしています!
.
《オンラインショップ》
shop.mo-house.net
《問い合わせフリーダイヤル》
0120-60-77-60

青山ショップスタッフから週末休業のメッセージ

青山ショップも週末お休みをいただいています。

スタッフの思いをご覧ください。

 
画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、赤ちゃん

《新型コロナウイルス感染拡大に伴い
いま私たちが考えていること》

国内外で新型コロナウイルス感染に罹患された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
皆様の早期回復と1日も早い感染の収束を心より祈念申し上げます。

モーハウスはお客様、お取引先様、従業員の安全確保のために努めて参ります。
そして、このような環境の中でも、ママとお子様との授乳タイムがストレスの無い、快適な生活となりますよう支援して参りたいと考えています。

新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、モーハウスに勤務する90%以上のスタッフが子育て中ママのため、
直営店舗の営業時間の短縮、店舗イベントの自粛や中止、本社/青山ショップ/つくばショップの週末の営業を休止とさせていただいております。
お客様には大変なご迷惑をおかけしてしまいますが、何卒ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。(詳細は下記を参照ください。)

新型コロナウイルスの影響でご出産準備がなかなか進まなかったり、小さなお子様と一緒に過ごす中で、毎日不安なお気持ちになることが多いと思います。

私たちモーハウスは、ご自宅にいても、外出先でもママが楽に過ごせる、快適な授乳服を通して、子育て中のご家族を応援したいと考えています。

大切なお子様の免疫力はママの母乳の栄養で補えるので、
大事な時期だからこそ、安全なママの授乳が大切だと感じています。
母乳育児を続ける有効性について、詳しくはこちらをご覧ください。
https://jalc-net.jp/covid19_jalc.html

モーハウスは、ママとお子様の快適な授乳ライフを支える事ができるよう、ママに寄り添った商品開発や運営企画をして参ります。
今後ともご愛顧のほど宜しくお願い申し上げます。

先が読めずにお家にいてもなんだか息が詰まってしまう時は、ご近所の公園へお散歩したり、ご自宅の窓を開けて日光浴をするだけでも気分転換になります。どうぞご無理の無い範囲で、ママのスイッチをOFFしてくださいね。

モーハウス公式オンラインショップでは、
お買い物に行きたくても行けない今だからこそ、よりお買い物を楽しんでいただけるよう様々なキャンペーンなどをご提案して参りますので、お買い物を楽しんでいただけますと幸いです。
shop.mo-house.net

【モーハウス 営業時間等変更のお知らせ】
●本社(茨城県つくば市)(TEL:029-851-7373)
4月中の土曜日の営業を休止させていただきます。(平日は通常通り営業しております)

※土曜日の商品に関してのお問い合わせは、専用フォームにて承ります。
※いただきましたお問い合わせは、翌営業日にご返答させていただきますので、予めご了承くださいませ。

直営店
●<青山ショップ> 東京都渋谷区(TEL:03-3400-8088)
東京都の夜間外出自粛要請を受け、しばらくの間モーハウス青山ショップの営業時間を短縮し、11:00〜17:00とさせていただいております。
また4/12(日)までの土日は臨時休業とし、代替として7(火)と14(火)に営業致します。

●<つくばショップ> 茨城県つくば市(TEL:029-875-8835)
茨城県つくば市の夜間外出自粛要請を受け、しばらくの間モーハウスつくばショップの営業時間を11:00〜20:00までに短縮させていただいております。
また、4月4日(土)・5日(日)は臨時休業とさせていただきます。

お出かけをご予定されていたお客様にはご不便をおかけして申し訳ありませんが、ご理解いただけますようお願い申し上げます。

青山ショップにて ミャンマー訪日団研修

JICA によるミャンマー訪日団研修。

ミャンマーの起業家をはじめとした皆さんが日本で一週間の研修を受けるプログラム。

これまでにも、ウズベキスタンやキルギスからの訪問を受け入れていますが、

毎回たくさんの質問で盛り上がります。

講演&質疑応答、そして弊社モーハウス青山ショップの見学(プラスお買物)。

 

参加の女性たちの多くは、お子さんがいらっしゃるそうです。

子育て中に仕事をしつつ、こうしたプログラムに参加する意欲、素晴らしい。

中には、スタッフに子連れ出勤してもいいよと話してみる!と授乳服をお土産に買って行かれた方も。

とはいえ、産後2週目から子どもを預けて働いてきた、と、目を潤ませながら話された女性も。

 

どこの国でも、切り拓いてきた女性たちの存在が、未来を作ってるんですね。

素敵なドレス(用の生地!どこで縫えば。。)とネックレスを記念にいただきました!

画像に含まれている可能性があるもの:14人、、スマイル、立ってる(複数の人)、スーツ
画像に含まれている可能性があるもの:1人、スマイル
画像に含まれている可能性があるもの:19人、、スマイル、室内
画像に含まれている可能性があるもの:6人、、スマイル、座ってる(複数の人)、室内

青山ショップに見学に来ていただきました

茨城県常陸太田市を子育て日本一に大きく動かした立役者でもある、現在は参議院議員の佐藤啓さん、

保育園を題材に、女性の働き方の著作もある田原本町町長の森章浩さん。

片や国会、片や再選直後というお忙しい中、青山ショップの見学に来てくださいました。

共に子育て支援にお詳しいお二人ですから、短い時間でしたが話が尽きず。

授乳服も子連れ出勤も共感いただき、さらに何かできないか?とアイディアまで。

ちょうど出勤中の子連れスタッフは元保育士。

そして東京医大から看護学部から実習に来ていたのは、なんとアメフト男子!

出会いから何か生まれるか、楽しみです。

画像に含まれている可能性があるもの:5人、、スマイル、立ってる(複数の人)
画像に含まれている可能性があるもの:4人、、スマイル、立ってる(複数の人)、室内
 
 
 

青山ショップにて

青山ショップにて。

千葉大学看護学生さん実習

+青山学院ビジネススクール打合せ

+おんぶ講座

+カナダの新聞社撮影。

という、ハイブリットな今日の午前中。

 

男性お2人が赤ちゃんに釘付けも素敵です。

カナダでは一番のシェアの新聞に1月に掲載の予定だそうです。

日本で見ることができるといいうのですが。

画像に含まれている可能性があるもの:1人、立ってる
画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、立ってる(複数の人)、室内
画像に含まれている可能性があるもの:1人、立ってる、室内
画像に含まれている可能性があるもの:4人、、スマイル、立ってる(複数の人)
 
 
 

今日もお仕事


本社は仕事納めを終えましたが、お店はまだまだ開いています。

今日は私も青山ショップ近辺で打合せ5件。

まだまだお仕事している仲間は多いです。

画像に含まれている可能性があるもの:食事(複数の人)、食べ物

画像に含まれている可能性があるもの:座ってる(複数の人)、テーブル、食べ物

さて、〆の今年最後の忘年会は、渋谷でアボカド🥑尽くし。

その場でアボカド選んでディップにしてくれます。

さらにアボカドシェイクも飲んでお腹いっぱい。

と言いつつ尽きぬおしゃべり。今年もおつかれ!