さまざまなクリエイターを排出している伝統校、桑沢デザイン研究所で非常勤講師をしていて、
もうかなり長いこと、毎年スペースデザインの講義に行っています。
私が学生の頃は、藝大の次くらいのポジションだったほどで、私の友人にも出身者多数。
さて、今年の講義。
ノリノリの男子が、授乳体験にもチャレンジしてくれました。
「出産や子育てが大変というイメージを持ってる人ー」と聞くと、
他の大学ではほぼ全員の手が上がるのですが、
そうじゃない学生も一割か二割(これはかなり多い)いたのは、印象的。
だって、出産も子育ても、とてもクリエイティブですもんね。
だからデザインを勉強している学生は、すんなりクリエイティブなこと、
と理解できているからこその結果なのかも。